【投資信託】私の資産運用実績を公開します【2020年11月】

こんにちは、ぴくてです。

 

2020年9月から投資を始めました。

投資を始めてから2ヶ月目の、私の運用実績を公開します。

ちなみに、今持っているのは投資信託の商品のみです。

 

・実際、投資信託で利益は出るのかな
投資信託の中でもオススメ商品を知りたい
・具体的にはどうやって運用すればいいかな

 

このように考えている方の参考になれば嬉しいです。

 

◆目次◆

 

2020年11月の運用実績

f:id:pikute:20201121162453j:plain

 

11月の運用実績

以下が私の運用実績です。

f:id:pikute:20201121152957p:plain

 

証券会社は楽天証券で、現在3種類の商品を持っています。

 


1.eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

2.SMT 世界経済インデックス・オープン

3.eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)

 

3番目のeMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)はNISA口座です。

 

今月初めはトータルリターンがプラス23,227円でした。

これはアメリカ大統領選挙の勝利宣言や新型コロナウイルスワクチンの実用化の前進で、株価の大幅上昇の影響を受けた結果です。


ただこの3つに関しては、長期投資を前提にしているので、リターンの変動は特に気にしていません。

 

インデックスファンドとは

今持っているこの3つは投資信託の中でも、インデックスファンドと呼ばれている商品です。

 

◆ インデックスファンド ◆ ある株価指数(インデックス)と同じ値動きになることを目指す投資信託(ファンド)のこと

 

たとえば、上記のeMAXIS Slim米国株式(S&P500)は、S&P500というアメリカの株価指数と同じ値動きになるよう運用される投資信託です。

 

◆ S&P500 ◆
アメリカ企業500社(MicrosoftAppleAmazonFacebookGoogleなど)の企業株価から算出

・投資先は、インデックスに採用されている企業の株式

 

私のように貯蓄が多くない人にとって、個別株式は何十万円もするので、購入するのは現実的にむずかしいです。

ですが、S&P500のインデックスファンドなら、その投資信託を購入すれば、アメリカの企業500社の株を一気に保有できてしまいます。

いわば、アメリカ企業全体を買うイメージ。

 

これなら買いやすいし、複数の株を保有できるため、分散するメリットも同時に得られますよ。

 

投資信託のオススメ商品

f:id:pikute:20201121162555j:plain

上記でもお話ししたように、インデックスファンドがオススメです。

私がインデックスファンドを選んだ理由としては


アメリカ全体、世界全体に投資できるので、個別の事情に一喜一憂することなく持っていられる

✅自動運用なので、運用コストが低い(0.01%前後)

✅長期の投資を考えている

 

個別株などは株価の値幅が大きいので、大きく儲かる場合もありますが、損をする可能性も同じくらいあります。

対してインデックスファンドは指数に連動させるように運用するため、個別株などのようなリスクはありません。

短期で儲かることはありませんが、長期的に投資をすれば確実に資産は増えます。

f:id:pikute:20201121153001p:plain

 

上のチャートはS&P500の指数チャートで、1980年から現在の動きを表しています。

波はあるものの、全体的に右肩上がりです。

このように、経済が発達する限り、株価は長期的に見て右肩上がりになるため、長期的に投資をすれば確実に資産を増やすことができると言えます。

 

ぴくての投資方針

f:id:pikute:20201121162630j:plain

 

私の具体的な運用方針は以下のとおりです。


✅手間のかからない投資を続ける

✅長期投資、長期運用

✅資金に余裕が出てきたら、もう少しリスクのあるものにもチャレンジしてみる

 

基本的には、投資をしているのを忘れるくらいの距離感で運用していきたいと思っています。

 

まとめ

今回は私の運用実績のご紹介と、インデックスファンドについて、またその運用についてお話してみました。

特に、まだ投資はやったことがないという方の参考になればと思っています。

少しでも興味が出てきたら、こちらの記事も合わせてどうぞ。

 

pikute.hatenablog.com

 

それでは、また!